友達と絶交したとき

scenic view of lake and mountains against sky 心理
Photo by Pixabay on Pexels.com
スポンサーリンク

とても、懐かしいと思ってしまう言葉ですが、

先日TVを観ていると、「友達に絶交したときに読む本」と言う番組をしていました。

10代20代にとって、友達の存在が自分自身の存在を意味づける感じの時があったなっと思い

【絶交】を調べてみたくなりました。

絶交ってどんな状態?

絶交よ!と知人、友人から言われたことありますか?

また言ったことありますか?

友人関係の交流や交際を断つと言うことです。

お互いの間で許せないことがあって、

どうしてもゆずれず絶交となる状態です

これ以上友達、交流を続けられないと言うことですよ

mini red hearts wallpaper
Photo by Ylanite Koppens on Pexels.com

絶交の言葉の類語ってあるの?

絶交の似た言葉で、断交っと言う言葉があります。

断交は交際をやめると言う意味で、

絶交と同じじゃんっと思いますが

断交は国家レベルで国と国との付きお会いの中で、

使われる言葉なんだそうです

絶交の本当の意味って何?

どういう意味で言われたのか?

理由が分からない状態で「絶交」を突きつけられた

場合もあるかもしれません。

幼い頃、覚えたての言葉を使いたくて、

友人同士明日遊ぶ遊ばないと言うことだけで

「絶交だ」なんて言い合いながらも次の日は、

笑い遊んでいると言うことなんてよく

た事だと思いなす。

言葉遊びのように軽く口にしていましたが、

それは子供の頃だけで

小学校高学年、中学校生になると、交流、交際、

友人ということが深くわかり、

大切な事であることがわかってくると、

「絶交」と言う言葉の重さで、相手を傷つけてしまう

ことがあります。

簡単に冗談だから、と言って帳消しには中々ならないので、

「絶交」と言う言葉を使うときは、気を付けましょう

こんなことが絶交のきっかけ

大きくなってからの絶交は、人間関係も価値観も自立

してくるので難しくなって来ると思うけれど、

どんな理由で絶交になるのか考えて見ましょう

「意見のすれ違い」

学生のときに、部活、行事、文化祭などですれ違いが生じて

「絶交」ってなったことないですか?

例えば

お互い良いものを作り出したいけれど、意見が違う、

グループ、や周りの意見を大事に考えるタイプと

個人の個性の意見を大事に考えるタイプとの意見の違い

計画を立てて早くするタイプと時々の状況を大事にしながら

その時にあったものをするタイプ

より良いものを創りたいと思っても、

意見がすれ違ってトラブルになって引き換えれない

場合もありますよね

趣味の違い

趣味の違いも、とやかく言われると

「えー何ーいやな感じ!」となりますが、

恋愛感情で趣味が同じっとなると、取った取られたのトラブルになって、

「絶交」となることもあると

思います。

body of water beside beach sand
海の画像
Photo by Josh Sorenson on Pexels.com

相手との関係

幼い女の子同士でよくありますが、

「他の友だちとお話しないで、その子と遊んだら絶交だから」

付き合う友人も一人の人間で、

自分自身も一人の人間であるのだから

、感情もあれば、時間空間も、

人それぞれです。距離感のある交際は大切だと思います。

理想的本箱 君だけのブックガイド 「友達と絶交した時に読む本」

green leafed plant on body of water
水値の緑
Photo by Johannes Plenio on Pexels.com

番組NHK(Eてれ)でしていました。本をお伝えいたします。

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、

好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から

見つけてくれるプライベート・ライブラリー

「理想的本箱」。

今回の選書テーマとして「友達と絶交した時に読む本」として

1冊目は「世間”と“社会”の違いを説き新しい視点を示すエッセイ」。

2冊目は「絶交”のあとさきを描く近代文学の傑作」。

3冊目は「こわれてしまいそうな友情”を何とかつなぎ

    とめようとする繊細な心情をなぞる漫画作品」。

3作品紹介してくださいました。

『「空気」を読んでも従わない』(著者)鴻上尚史


『「空気」を読んでも従わない』(著者)鴻上尚史

「個性」が大事というけれど、

集団の中であまり目立つと浮いてしまう、

他人の視線を気にしながら、

本当の自分は抑えつけていかないと……。

この社会はどうしてこんなに息苦しいのだろう。

もっと自分らしく、伸び伸びと生きていきたい!

そんな悩みをかかえるアナタにとっておきのアドバイス

「空気」を読んでも従わない生き方のすすめ。

集団生活が基本の学生生活、

空気読めても従わないっという強さは

本当に自分にほしいと思います。

『それから』(著者)夏目漱石


『それから』(著者)夏目漱石

主人公、長井代助は

友人の平岡に譲ったかつての恋人、三千代への、

思いが長井代助の心のなかで愛は

深まる一方だった。

そして平岡夫妻に亀裂が生じていることを知る。

道徳的批判を超え個人主義的正義に行動する

知識人を描いた前期三部作の第2作。

恋人を友人に譲るなんて、女性側の気持ちになったら

「意味分からない!!」っと言ってしまいそうな

内容ですが、時代的背景と複雑な感情が入り混じった

作品になっています。

『おともだち』(著者)高野文子


『おともだち』(著者)高野文子

「日本のおともだち」「アメリカのおともだち」

二部構成で全五作品を収録。

どこかなつかしく、そして新しい少女の世界を

鮮やかに描く作品集っとなっています。

TVの中で、とてもわかりやすくどうしようもない

心の揺れを映像を交えながら紹介をしていました。

子供の頃は、嫉妬や疑問などモヤッとした気持ちを

言葉に表現するのが難しい時があります。

自分自身の気持ちすら、いいのか嫌なのか

っという単純な気持ちさえもはっきりと

出せないときがあります。

こんなボヤ~ンとした感じの子供は

私だけだったんでしょうか?

まとめ

「絶交」言葉を使った方も、使われた方も、

もうお互い傷ついている状態なのだと思います。

しかしはじめに書いたように、友達の存在や言葉が、

自分自身のすべてではないということ

を知っていて欲しいです。

仮に、友達に対して不義理な態度をしたとか、

嘘、偽り、作り話等してしまったっと言うならば、

誤って反省しなけれななりません。

今後お互い友達関係を続けて何らしかの

ストレスがかかるのならば、

それ以上関係を続けなくても良い

と思います。

大事な人生、大好きな人たちと心ある友情が築けれるように、心がけて行きたいものですね。

green grass field near river and tree
Photo by Pixabay on Pexels.com

最後まで見てくださり本当に有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました